インターネット上の住所と言われているドメインですが、近年の情報化社会において自分の本名ドメインを取得しておいても特に損はなさそうです。ドメインの取得方法も解説しています。
2chの反応
1:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:16:33.183 ID:rnP445TJ0.net
えっ、持ってない?
あっ……(察し)
2:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:16:45.520 ID:R+dkxagP0.net
本名ドメインって何?
7:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:17:45.289 ID:rnP445TJ0.net
>>2
(自分の苗字or名前).comみたいなの
3:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:17:00.770 ID:sI8MVjA/0.net
持ってるよ
4:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:17:10.233 ID:Qq+DwZCP0.net
維持費がもったいない
14:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:19:14.795 ID:crarvaXU0.net
>>4
独自ドメインなんか今どき、年1000円ぐらいだろうが
28:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:24:00.808 ID:InZaPdNU0.net
>>14
今ってそんなに安くなってるんだな
5:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:17:33.561 ID:8vYLctzTD.net
むき出しの自己顕示欲
6:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:17:34.033 ID:EaDYC92w0.net
あ、あぁ……そうだな……
9:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:18:01.362 ID:mRddYKHm0.net
意識高そう
10:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:18:31.662 ID:05+SuGvZ0.net
メジャーな苗字だからもう取られてるんだが
11:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:18:49.959 ID:ZtC6pBNi0.net
取ってどうすんの?
16:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:19:58.915 ID:rnP445TJ0.net
>>11
メールアドレス作ったり、個人ブログを開設したり
8:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:17:52.771 ID:reVDaieY0.net
jpだけ
12:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:18:50.726 ID:7wF5ZaKj0.net
いまは産まれたらIPとドメインもらえるの知らないのか
これがゆとりか
36:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:29:33.142 ID:cnRd1z4o0.net
>>12
22世紀から来たの?
19:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:20:51.415 ID:ZtC6pBNi0.net
フリメじゃダメなの?
15:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:19:48.346 ID:fK0jwNBx0.net
Gメールのアカウントなら取ってるわ
ドメイン名は維持費かかるじゃん
20:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:21:00.019 ID:ANCijuLz0.net
本名ドメインとかガチで意識高いな
17:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:20:20.203 ID:q9Up01gP0.net
セルフブランディングって奴か
21:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:21:29.584 ID:Dc8A4ZK/0.net
芸能人でもないのに必要か?
22:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:21:49.436 ID:TCVDwavn0.net
Gmailで十分
23:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:22:09.529 ID:f6IfXpqt0.net
おまえ情報化社会は10年前くらいに終わってる
今情報社会
26:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:22:49.310 ID:fK0jwNBx0.net
>>23
次は超情報社会やな
24:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:22:29.324 ID:wrYcoWvx0.net
メジャーな名前の奴はもう世界中の誰かに取られてるだろ
30:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:24:56.844 ID:DqcBU9GTd.net
(ひらがな).comで持ってるぞ
33:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:26:10.643 ID:I7lKA7/G0.net
>>30
ひらがなドメインとかくっそダサいよな
31:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:25:29.675 ID:b0/E1ET00.net
ほとんどの一般人には必要ないもの
32:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:25:50.127 ID:a2CAVvJD0.net
芸能活動でもすんの?
38:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:30:57.475 ID:DjXuZeO10.net
独自ドメインいくつか持ってるけど放置したままだな
42:以下、\(^o^)/でbuzz速がお送りします 18:47:23.038 ID:tog152aV0.net
mail@tanaka.comとか怪しいことこの上ねえな
ドメイン取得方法
ざっくり手順
1.お名前.comへ移動
2.希望する独自ドメインを検索窓に入力する
3.独自ドメインの選択(.comや.jpなど)
4.既に会員の方はお名前.comにログイン、会員でない場合は新規登録
5.取得する独自ドメインの詳細を設定
6.支払い方法の選択
7.規約を確認して同意して申し込み
お名前.comへ移動
まずはお名前.comへ移動
希望する独自ドメインを検索窓に入力する
取得したいドメインを入力する

入力が終わったら検索ボタンをクリック
独自ドメインの選択(.comや.jpなど)
他の人に取得されていなければ取得可能なドメインが一覧で出てきます。

ドメインの種類によって価格が変わります。.comや.jpなど馴染みのあるドメインは高い傾向にあります
特にこだわりがなければ安いもので問題ありません。
取得する独自ドメインの詳細を設定
Whois情報(ドメインの登録者のメールアドレスなどの情報)はドメイン登録と同時にお名前.comが設定してくれます。
ですのでWhois代行転送オプションに関しては必要ございません


ドメインプロテクションに関しては、第3者の不正ログインを防ぐなどのセキュリティ強化です。
そこまで必要ではありませんが気になる方はチェックすると良いでしょう。

ここで同時にサーバーを申し込むことも出来ますが、ドメインのみ取得するならチェックしなくても大丈夫です。
既に会員の方はお名前.comにログイン、会員でない場合は新規登録
自分の情報をここに入力すれば会員登録が完了となります。
支払い方法の選択
クレジットカードや銀行振込が選べます。
規約を確認して同意して申し込み
諸々確認して、同意して申し込みすればドメイン取得完了です