【漫画】『目上の人の意見が正しいとは限らない』を描いた漫画が話題に

目上の人からありがたい意見をもらう機会もありますが、全て正しいとは限らないということを漫画で示す

目上のアドバイスは役に立つかもしれないし、役に立たないかもしれない。
アドバイスというより偏見の押し付けなとこあるからな
@yokoyama_bancho そりゃ目上の人がそれで成功したのって「その人が生きてた時代」での話だもんなあ
時代は常に動いてるのに昔の成功談なんか参考になるもんかい
@yokoyama_bancho 目上の方々は世代が違うのと触れたことのない職種or事業は素人同然なので当てにならないのはどこ行っても同じなんですね。
目上というか、過去の成功例だもんなぁ………。
そん時の条件を理解してないと大して参考にならないでござるよ。よ! twitter.com/yokoyama_banch…
@yokoyama_bancho @ikadanna だってアドバイスする人は自分の体験以上のことは話せませんものね。。。。
@yokoyama_bancho 無意識で他人の夢を潰してる人が多いですね
現状が変わる事が想像できないから保守的な感じに意見しちゃうのかな

>RT

@yokoyama_bancho 例えば統計的に99%当てはまることがあって、残りの1%に自分がなったからと言って「あれ嘘だわー」ってのはちょっと違うんじゃないかな~と
未来は誰にもわからないからこそ、人は「恐らくこう」って選択をアドバイスしてくれますがもちろんそれが外れることもある。でもそれは嘘をついたわけじゃない。
人生訓ですらあてになるものとそうじゃないものがあるからなぁ・・・
結局全部無視するのが無難って笑えるよな。
@yokoyama_bancho @katomayumi テレビが創成期の頃、映画会社が「あんなものは電気紙芝居w」って馬鹿にしてたのを思い出しました。
常に正しいとは限らないのであって、目上の人を見下して良いわけでもなんでもないので。念のため。
もしかしたら相手を否定する・見下すような、あるいは持論を自慢するような意見は得てして正しくないのかもですね。
建設的な相手を尊重するようなアドバイスなら違ってくるのやもですが。